今回は、WDW旅行前に知っておくべき、
「5つの基本情報」をお伝えします。
WDWへ旅行前に知っておきたい情報【5つの疑問】
旅行前に知っておきたい情報を、疑問に答える形式で紹介していきます。
【疑問①】水道水は飲めるの?
【疑問②】インターネット・コンセント事情は?
【疑問③】英語が話せなくても大丈夫?日本語は通じる?
【疑問④】トイレ事情は?
【疑問⑤】治安は良い?犯罪の心配は?
目次から気になる質問に飛んで見てください!
【疑問①】WDWの水道水は飲めるの?

水道水を飲むことは、おすすめしません。
厳密には、必ず飲んではいけないというわけではないみたいです。

フロリダの水道水は硬水で、臭いがキツいことも。
軟水を飲み慣れている日本人にとって、水道水は飲まない方が良いと思います。
そのため、WDWで水を飲むとすると、次の4パターンが考えられます。
【WDW内で水を飲むなら…】
①パーク内・売店で購入
②日本から持参
③ネットスーパーで購入
④水筒(BRITA)を持参

1つずつ見ていきましょう!
パーク内・売店で購入

一番基本的な方法です。
しかし、パーク内で500㎖の水を買おうとすると、
なんと、3ドルもします!

一日1人2本だとしても、2人で
1,200円以上…
私たちにとっては、現実的な方法ではないと思いました。
日本から持参

私たちが、旅行のときに毎回実践している方法です。
しかし、今回は2週間の滞在。
2、3本持って行ったところで、全然足りないと思い、この方法もやめました。

日本からは飲みなれたお茶などを持って行きました。
ネットスーパーで購入

長期滞在になることが多いWDW。
毎日数本のペットボトルを購入していると、とんでもない金額に…

でも、日本から大量のお水を持って行くのも効率が悪いような…
そこで、おすすめする方法の1つが、ネットスーパー(ガーデングロッサー)での購入です。
>>WDW専用の便利なネットスーパー「ガーデングロッサー」とは?
私たちも利用しましたが、思った以上にとても便利でした。

おすすめするポイントは3つ。
①ディズニー専門のネットスーパーなので安心。
②フルーツやジュース、日用品まで購入できる。
③ホテルの部屋の中まで届けてくれる。

下の記事で詳しい紹介&購入方法を書いています。
水筒(BRITA)を持参

最後に、私たちが一番おすすめする方法を紹介します。
実際に持って行って重宝したのが、フィルター付きの水筒(BRITA)です。
フィルターを通すことで、浄化された水を飲むことができます。


必要な成分を残してくれるのは良いね!

値段が1,000円台なのも、嬉しいポイント!
ホテルのフードコートやパーク内で、補充して飲料水を作ることができて便利です。
WDWの滞在期間だけでも、簡単に元を取ることができますよ。

WDW内では、BRITAを持ち歩いている人をよく見かけました。
フロリダディズニーには、必需品として挙げられる程、重宝している人が多いです。
一本購入することで、飲料水の心配をしなくて済みますよ!
【疑問②】WDWのインターネット・コンセント事情は?

WDW内の、Wi-Fiなどのインターネット環境は充実しています。
しかし、パーク内のエリアによっては、Wi-Fiが繋がりにくいこともありました。
レストランやショップでは良く繋がりますが、
少しわき道に入ると、繋がりにくくなります。

僕たちは、格安Wi-Fiを借りてシェアしました。
複数人でシェアする形で、Wi-Fiルーターをレンタルするのがおすすめです。
レンタルWi-Fiルーターの選び方に困ったら、こちらを参考に!
次にコンセントについてですが、日本のコンセントは基本的にはそのまま使用できません。
日本のコンセントがそのまま使えた!
という話もあり、ホテルや場所によっては、使える場合もまれにあります。
しかし、電圧が異なるため、変圧器を用意しましょう。
また、変圧器と万能タイプのプラグを持っていくと安心です。

これ1つでほとんどの国に対応できるため、持っていて損はないです!
【疑問③】WDW旅行では、英語が話せなくても大丈夫?日本語は通じる?

公用語はもちろん英語。
しかし、WDWで過ごす分には、英語が苦手でも大丈夫です。
英語を使う場面は大まかに、次の5つ。
【英語を使う5つの場面】
①レストラン・ワゴンでの注文
②ショップでの買い物
③アトラクション・グリーティング
④ホテルのチェックイン・チェックアウト
⑤シャトルバスの受付
どれも、難しい英会話は必要なく、英語に自信がない私たちでも大丈夫でした。
また、もしもの時のために、英会話ブックを持っていると安心して旅行できますよ。

必要最低限の英フレーズが書いてある本がおすすめ!
WDWでの英会話については、基本的な対策をしていれば過度な心配は必要ありません。
しかし、どうしても日本語で話したい場合、
①エプコットのワールドショーケース(日本館)
②ゲストリレーション
の2箇所が便利です。
日本語で話す必要がある場合、訪れてみてください。
こちらの記事で、詳しく紹介しています!
【疑問④】WDWのトイレ事情は?

WDW内のトイレで、困るようなことはありませんでした。
WDWでは、日本のように、トイレットペーパーを流すことができます。
トイレが綺麗とは言えない国を旅行してきた経験と比べると、とても快適でした。
【疑問⑤】WDWの治安は良い?犯罪の心配は?

極端に心配する必要はありません。
2週間の滞在で、トラブルに遭うことや、見かけたことはなかったです。

ただし、「日本とは違う」という意識は持っておいた方が良いです。
日本にいる時よりは少し注意をして、貴重品は肌身離さず携帯するようにしましょう。

空港にいる時はパスポートを利用する機会が多かったので、このようなパスポートケースに入れて盗難・紛失に備えるようにしました。
まとめ:WDW旅行の基本情報

WDW旅行の前に知っておきたい、基本情報について紹介してきました。
この記事のまとめは下記の通りです。
【疑問①】水道水は飲める?
→飲むことはおすすめしません。
【疑問②】インターネット・コンセント事情は?
→WDW内のほとんどで、フリーWi-Fiが使えます。
→変圧器を持って行きましょう。
【疑問③】英語が苦手でも大丈夫?
→難しい英会話は必要ありません。
【疑問④】トイレ事情は?
→基本的には日本と同じです。
【疑問⑤】治安・犯罪は?
→極端な心配はしなくて大丈夫です。

このほかにもWDW旅行の準備記事を書いてます。下記を参考にしてください!