カップルの皆さん!
2人で遊んでいると、ついついお金を使いすぎてしまい、なかなかお金を貯められない…という経験を1度はしたことがあると思います。
特に付き合い始めた頃は、お金に関しての話し合いを避けてしまったり…

食べる量は違うのに、食事は割り勘なんだ…

デート代は全額自分持ちで辛いけど、いまさら言うのもカッコ悪いよな…
といった相手に対する「悩み」や「不満」が溜まることは、良くあることです。

金銭面の話し合いはデリケートな話題だから避けがちだよね…
しかし、この大事な「お金」についてしっかり話し合い「悩み」や「不満」を取り除くことで、
【共通する価値観=2人でお金を使いたいもの】が見つかります。

お金について話すと、相手の【価値観】や【金銭感覚】について知ることができるよね!

たくさん話して、2人でやりたいことを1つでも見つけ出そう!

僕たちの場合は「旅行にはお金をたくさん使いたい!」だったね!
その【2人でお金を使いたいもの】に向けて、デート代のルールや、目標に向けた貯金のルールを決めることで、「貯金と遊び」のバランスを取ることができます。

でも、ルール作りの方法が分からない…

すぐにルールを破ってしまったり、中途半端なものになりそう…
そこで!
今回は、私たちが実践してきた貯金方法や、お金の使い方について紹介します。
❏付き合い始めのカップル!
❏同棲・結婚生活を始める人!
❏貯金について考え直したい人!
私たちについて

まずは、私たちの、この2年間について紹介します!
大学1年生から約6年間で、海外旅行に5回、国内旅行は20回近く行きました。
今回はその中で、大学4年生と社会人1年目の2年間について紹介します!
大学4年生

学生時代のアルバイト代は年間90万円くらいでした!
◎卒業旅行で12泊14日のアメリカ・フロリダ旅行と、3泊4日の台湾・台北旅行
◎年間貯金額は50万円
社会人1年目

社会人1年目で収入は少なかったですが、趣味の旅行のために頑張りました!
◎海外旅行2回、国内旅行1回
◎年間貯金額は200万円
共同財布
ここからは、共同財布の制度について紹介します。
私たちはデートなど、2人で使うお金を先取りして、毎月2万円で遊んでいます。
ルールは簡単で、毎月初めにそれぞれ1万円ずつ、2人で使うお財布に集めます。
私たちも、付き合い始めた頃は、割り勘だったり、どちらかが多く支払ったり、ルールを決めずにお金を使っていました。
なんとその結果、食事代だけで月5万円もかかっていました!
2人の共同財布を使って、2人でどれくらい使ったのかを「見える化」することが「貯金」と「遊び」のバランスを取る上で重要になります!

計画を立てるとデートにメリハリができて、毎回のデートがより楽しくなります!

計画を立てること自体も、毎月の楽しみになりました!
共同財布で支払うもの

2人の財布で支払うものは、主に下の2です!
◎2人のデート代
◎2人で使うもの(旅行グッズやお揃いの洋服など)
個人財布から支払うもの

自分のお金もメリハリをつけることが大切だね!
◎相手へのプレゼント
◎大型旅行の旅費の一部(詳しくは次の章!)
貯金
次は、貯金のルールを紹介します。
私たちは、貯金をする際、「先取り」をしています。

お給料の天引きのようなイメージだね!
貯金を2種類に分けて、毎月初めにお金を出し合っています。
共同貯金

2人で将来に向けて貯めるのは、良い関係を築く秘訣かも!
将来、まとまったお金を作るために、積み立てているものです。
毎月それぞれ2万円ずつ出し合い、月に4万円を貯金しています。
半年で24万円、1年間で48万円、5年経ったら240万円にもなります!
考えただけでワクワクしちゃいますよね!
新婚旅行の行き先やマイホームのイメージなど、貯金が貯まれば貯まるほど、2人で夢や目標について考える時間は、すごく楽しくなります!
2人で頑張ろう!と思えるのは、2人の関係をより濃いものにしてくれます。
旅行貯金

2人の共通の趣味である「旅行」のための貯金です!
この貯金は、2人の共通の趣味に充てるお金にすると良いと思います。
2人で楽しめることに向けて貯金をすることは、嫌なことや辛いことがあっても乗り越えられる力を与えてくれます!
私たちは、それぞれ1万円ずつ、毎月2万円を貯金しています。
私たちの場合、海外など大型旅行に行くために、積み立てています。
半年間で12万円、1年間で24万円なので、旅行に行く休みが取れる頃にはしっかりお金が貯まっているので、旅行計画が楽しくなります!

せっかく旅行に行ける時間があるのに、「ごめん。お金ない。。。」という事態を防いでくれます!
関連記事
社会人2年目になった私たちが、お金を貯める上で一番気をつけている「3つのこと」について紹介!
投資・資産形成初心者におすすめの証券会社はこちら!
まとめ
いかがだったでしょうか?
私たちは、共同財布と貯金のために、毎月1人4万円ずつ出していることになります。
この金額が多いか少ないか分かりませんが、「相談して、2人で頑張れる金額に設定」することが大切だと思います。
今仲良しなカップルの方も、倦怠期かも!というカップルも、貯金・目標・夢について、話し合ってみてください!
きっと2人の関係が濃いものになると思います。
❏2人の「貯金」と「目標」を作ろう!
❏デート代は共同の財布から支払おう!
❏貯金を通じて、「夢」について2人で話し合おう!